天気に恵まれ、2年生は生活科見学で森林公園へ向けて出発です。
天気に恵まれ、2年生は生活科見学で森林公園へ向けて出発です。
本日、よつばの会主催「花植え」を行いました。
9月に「運動会前清掃」を行いました。その際に花壇の雑草を取り、きれいにしていただきましたので、気持ちよく花植えができました。
校舎に花を添えてくださった皆様、ありがとうございました。全校児童、職員、お客様‥多くの人の心を和ませてくれそうです。
校庭で体育をしていた3年生が、飛び入り参加です。
小さな手でも、数が勝ります。残りの2区画が一瞬で終わりました。
昨日の音楽朝会は、全校合唱「もみじ」の後に3年生の合唱の発表もありました。
1曲は合唱で、2曲目はリコーダーと歌のコラボ曲を披露しました。
堂々たる発表で心に響きました。
大勢の保護者の皆様の参観に感謝いたします。
昨日の朝、音楽朝会がありました。
全校で歌った曲は「もみじ」です。追いかけっこになる部分が立体的に歌声が響いていました。
秋だなぁと、しみじみ感じさせる時間が流れました。
朝から心が洗われるような時間を共有でき、子供たちは穏やかな表情で会場を後にしました。
4年生は「総合的な学習の時間」で福祉について学んでいます。
これまで、「点字」「認知症サポート」などについて学んだり体験したりしました。
今回も朝霞市社会福祉協議会の方々のお力添えで、4年生は手話に触れることができました。