学校ブログ
【児童会】児童会役員引き継ぎ式
児童会は前期の役員さんから後期の役員さんに引き継がれました。
「思いやり」のある学校を作りたいとの演説に、児童の心は一つになったようです。
【2年生】ランチルーム給食
コロナ禍で出来なかったランチルーム給食が復活しました。
本校は自校給食で広い「ランチルーム」を併設しています。窓も広く明るくまるで大きなカフェテリアのような雰囲気の中、学年全員が一緒に給食をいただきました。
本日、1番手は第2学年でした。
楽しく美味しく給食をいただきました。
【よつばの会】花植えをしました
11月6日、よつばの会の方々が中心になり環境整備の活動を行っていただきました。
先月、除草作業で多くの皆様に花壇や学校周辺をきれいに整備していただきました。
今回は耕された土にかわいらしい花をたくさん植えました。
いろいろなパンジーが玄関口を飾ってくれました。
皆様、ご多用の中ご協力いただき、ありがとうございました。
※メールアドレス変更
学校のメールアドレスを変更いたしました。
あらためてお知らせいたします。
【新アドレス】 4shou@asaka-s.ed.jp
旧アドレスは今月末で使用できなくなります。
【1年生】生活科 校外学習
小学校ではじめての「遠足」です。智光山公園こども動物園で見学・体験学習をしました。
珍しい動物に出会い、子供たちは目を輝かせていました。小動物に触れる時間もあり、やさしく触れることができました。
グループ行動で見学する時間、みんな協力し合い楽しく活動できました。
保護者の皆様、校外学習を無事に実施できました。ご協力ありがとうございました。
朝早くから楽しいお弁当の準備をしていただきました!
【運動会】運動会開催
好天のもと、運動会を開催しました。多くの保護者・地域の皆様に見守られ、力いっぱい競技、演技できました。皆様のご協力とあたたかい応援に感謝いたします。
応援団練習風景
各色の応援団は、休み時間に集まって応援練習に励んでいます。
各色ともそれぞれ「特色」を出して、運動会を盛り上げてほしいです。
緊張感が出ていますね。
すでにかけ声、動きがそろっていて迫力が出ています。
ぴょんぴょんタイム、始まりました!
体力向上を目的として、なわとび運動の「ぴょんぴょんタイム」が始まりました。
今週は低学年が行い、上手に跳ぶコツなどを練習しました。
短時間ですが、どの児童も全力でなわとびをしている姿が見られました。
校庭にたくさんの縄の輪がきれいに回りました。
【児童会】応援団始動!
運動会に向けて、各色応援団が始動しました。
本日は、6年生各色から選ばれた児童のお披露目の会が開催されました。
運動会での迫力ある応援にご期待ください。
【通級指導】ことばときこえグループ学習
本校は通級指導教室の設置校です。
「ことばときこえの教室」に、多くの児童が他校からも週に1時間程度通っています。
今日はその教室の児童が一堂に会し「グループ学習」を実施しました。普段は担当教員による個別指導なので、仲間と交流することはありません。定期に行われるこの会は貴重です。
はじめに、各自が用意していた名刺を交換してごあいさつ。
お互い、はじめて言葉を交わす児童がほとんどなので、少々緊張気味でした。
「夏祭り」形式でいくつかのゲームを楽しんで、活発に交流できました。
多くの保護者の皆様に来ていただき、1学期の成長の様子をご覧いただきました。これからも通級で学び、ますますの成長を期待します。
【学校】猛暑です
本日の13時に校庭の状況を確認したところ、暑さ指数WBGTが31を超え「危険」を示していました。
昨日は午前中から、本日は午後から校庭での活動を制限しました。
室内でも水分補給を怠らないよう呼び掛けています。
プールの授業も中止しました。
【4年生】エコ体験
6月27日、古紙回収促進センターの方を講師としてお迎えし、紙のリサイクルについて学びました。クイズや映像をまじえて楽しく学び、古紙を使ったはがきを作る体験もできました。
【1年生】あさがおが育っています。
前回の観察と比べ、芽が伸びていることや葉が大きくなっていることを観察することができました。観察カードには、葉の大きさや触り心地など、気づいたことを絵や文章にして書いていました。観察カードの書き方についても、回数を重ねていく度にレベルが上がっており、成長していることが分かります。さらなるレベルアップを図るために、国語の授業と関連させながら、気づいたことを分かりやすくまとめられるようにしていきたいです。
【3年生】朝霞の魅力を知ろう!
「朝霞市を知ろう!〜むさしのフロントあさかの魅力〜」と題して、朝霞市シティ・プロモーション課の方々をお招きし、朝霞の魅力を学びました。
「街のあちこちにベンチがある」「甘いニンジンがとれる」「彩夏祭」「花火」などなど。知っていること知らないことを写真で教えてくださいました。
今日は学習の入口です。これから子供たちがどのように学習を発展させていくか、楽しみです。
【6年生】租税教室
6年生を対象に「租税教室」を行いました。講師は税務署の方々です。税の歴史や仕組み、種類などについて学びました。
【6年生】調理実習
野菜炒めを作りました。
絶妙な塩・胡椒でおいしくできました。
【全学年】新体力テスト
先週に引き続き、体力テストに取り組んでいます。どの種目も各自目標を決めて、記録に挑戦しています。
【5・6年生】プール清掃
6月7日(金)
5・6年生児童が、プール内、プールサイド、更衣室、トイレも含めての清掃を行いました。1年間、水を溜めておくだけの状態でしたので、プール内はかなり汚れていました。泥だらけの状態でしたが、5・6年生が最初に作業をしてくれました。午後は保護者ボランティアの皆様と私たち教員でで仕上げをします。
午後は8名の保護者ボランティアの皆様が大活躍です!
【6年生】修学旅行⑪ 昼食
昼食もご馳走でした。大きな赤い器においしいものがぎっしりと入っていました。
【6年生】修学旅行⑩ 日光東照宮
東照宮を見学しました。
【6年生】修学旅行⑨華厳の滝〜いろは坂
いろは坂を下り、奥日光を後にします。急で細いカーブを曲がっていくバスの運転も見事です。
ガイドさんが車窓から目に映るもの、自然や伝説など、たくさん話してくださっています。
【6年生】修学旅行⑧ 現地出発
ホテルを出発しました。日光の自然に包まれ過ごす時間も僅かとなりました。自然にまつわる伝説も聞きました。今日はいよいよ東照宮に向かいます。
【6年生】修学旅行⑦ 2日目の朝食
少々疲れも見えますが、ホテルのおいしい朝食をモリモリ食べています。
【6年生】修学旅行⑥「ふくべ細工」
夕食の後は伝統工芸「ふくべ細工」に挑戦しました。並べてみると、個性がよく表れていました。思い出が形として残りました。
【6年生】修学旅行⑤
1日目・夕食の様子です。ホテルのおいしい食事をいただきます。
【6年生】戦場ヶ原ハイキング〜湯滝
お天気に恵まれ、ハイキングを楽しむことができました。湯滝がゴールです。美しい情景に包まれた1日でした。
宿泊先にも無事に到着しています。
【6年生】修学旅行④昼食は…
カレー!
(中禅寺観光センターにて)
【6年生】修学旅行③「いろは坂」
バスは「いろは坂」を上っていきます。
【6年生】修学旅行②「足尾銅山」
午前中に足尾銅山に到着しました。
歴史や環境問題につながる学習ができます。
トロッコに乗る体験もできました!
【6年生】修学旅行①
青空のもと、6年生の修学旅行のはじまりです。
日光に向けて、バスの中で子供たちは目を輝かせています。
教員研修【AED・エピペン・心肺蘇生法】
来月のプール開きを前に救命救急の研修会を行いました。ダミーとAEDを用いた心肺蘇生に加え、エピペンの使用法を実技で学びました。「起きてはならない事態」ですが、起きてしまった際に適切に対応できるよう、緊急時対応マニュアルをもとに、職員全員で学び確認しました。
たてわり遊び
本日、たてわり遊びが行われました。たてわり遊びは、異学年交流を深め、学年に応じた役割の中から自主性・協調性を育む「たてわり活動」の一種です。児童は、昼休みに楽しそうに活動していました。